転職を考えるのにWebデザイナー ってどうなのかな?
在宅で仕事ができるようになるのかな?
このような疑問に在宅フリーランスWebデザイナーの僕が答えていきます。
目次
webデザイナーになるには3ヶ月あれば余裕
プログラミングの独学は不可能との記事をみた事がある人は多いと思います。
ですがwebデザイナーの独学はイージーゲームです
Webデザイナーになるには今からではおそいですというような記事を読んだことのある人も多いはず。
結論から言うとWebデザイナーになるのに年齢はほぼ関係なく
そして、食いっぱぐれることは絶対にありません。
その理由は以下になります。
⭐️POINT⭐️
- クリエイティブな技術職はAIに奪われない
- 2030年にはIT人材が超不足する
- デザインの領域は経験が物を言うから
になります。
今のうちにウェブデザイナー としてのスキルを身につけておけば人生逃げきりが可能になってきます。
でもwebデザイナーって未経験からでもなれるのか?
そんな悩みに答えます。
webデザイナーは未経験からの転職にぴったり
ウェブデザイナー になるには、
- HTML&CSSが扱える
- Photoshop&Illustratorを扱える
- デザイン自体を考えることができる
3つの能力さえ身ににつけることができれば誰でもウェブデザイナー になれるからです。
3つの能力は三ヶ月あれば独学で身につけることが可能です。
HTML&CSSの独学期間は1ヶ月で十分
Webデザイナーに転職するのに皆さんが一番難しく感じるのはHTMLとCSSになります。
HTMLとCSSは難しく感じますが実際にコーディングでよく使用するのは両方併せて40個ほどなので、英語を日常レベルで話せるようになるより簡単なんです。
HTMLとCSSはセットなので覚えてしまえば簡単です。
実質一ヶ月あれば独学で覚えることは可能です。
わからないコードがあれば調べればいいんです。
独学で進める時にググる力もつけておきましょう。
とりあえずjQueryの勉強は置いておいてもいいでしょう。
一ヶ月で簡単なLPを模写できるようになれば、jQueryもかじっていいかもしれません。
PhotoshopとIllustratorの使い方を覚える
フォトショとイラレの使い方についてはゲームのコマンドを覚えるようなものです。
細かな使い方は現場ごとに違いがあるので、基本的な操作方法を覚えておくだけでいいです。
Udemyのイーラーニングを使い学習すれば現場でどのような使い方をしてるのか詳しく学ぶことができるのでセール期間を狙えば1,000円ほどで完全に使い方をマスターすることができるので2週間で使い方の基本を抑えることができます。
簡単にフォトショとイラレを簡単に操作ができればOKです。
操作方法がわかればすぐに自分のイメージするワイヤーフレームを簡単に作ってみましょう。
就職の際にポートフォリオを作成しなければならないので、自分の好きなレイアウトのサイトを真似して、フォトショとイラレのを使ってみましょう。
デザインの学習
ウェブデザイナー になるのにデザインのセンスが一番必要になります。
センスと言われると自分はデザインセンスがないとお思う人が多いですが、
センス=知識(脳科学)になります。
知識を身につければ誰でも美しいと思ってもらえるデザインを生み出すことができるのです。
デザインの知識は自分が納得いくまで作り込まないとセンスは身につかないので、イラレとフォトショを使って知識を表現する練習を行なってみましょう。
未経験から独学で最短でWebデザイナーになろう
Webデザイナーは上記で説明した通り未経験で独学で三ヶ月あれば身につけられる技術であると言うことです。
独学でWebデザイナーになるにはどのように独学を行えばいいのか?
わからないと思います。
HTML&CSSの独学はProgateとドットインストールとpaizaと本
HTMLとCSSはどれだけ反復するかによってできるようになるかが変わります。
- Progate
- ドットインストール
- paiza
- 本
で学習を行えば基本は抑えることができます。
本だけはお金がかかりますが無料学習サービスを使えば最短最安の学習が可能になります。
受動的な勉強からアクティブラーニングを行うのがいいともいます。
未経験からWebデザイナーになるにはアクティブラーニングがオススメ

cherylt23 / Pixabay
未経験からIT技術を身につけるには手を動かすことが目的になります。上記で紹介したアクティブラーニングを早急に行えるようになるのがいいでしょう。
上記で説明してきた必要なスキルの学習に共通している手順が
- 知識をインプットする。
- インプットした知識を使い簡単な自己作品を作る。
- 自己作品の延長が仕事に繋がる
プログラミングは独学では時間掛かります。
Webデザイナーは独学で三ヶ月で十分身につけられます。
webデザイナーに未経験から最短で転職できるオススメのスクール

ウェブデザイナー になるのは独学でも簡単であるとお伝えしましたが、実際のところ現場に必須な考え方や技術は独学では身につけることは難しいです。
そして、独学で挫折しそうになったら即日スクールに切り替えて学習する事が転職までの最短コースとなっています。
オススメのスクールは以下になります。
テックキャンプイナズマ
TECH::CAMPのイナズマコースは全員同時スタートの期間限定コースとなっており、下記のようなコースに分かれています。
- TECH::CAMP イナズマ
- 合宿プラン(学生限定)
- 経営者コース
- デザインコース
学生向けのテックTECH::CAMPイナズマコースには合宿プランがあり経営者については経営者向けの集中トレーニングプランがあります。
さらにはwebデザインを学ぶためのデザインコースもあります。
校舎ごとに受講できるコースは分かれているものの1週間でプログラミングの応用までを詰め込む事ができるので時間を取れる方は即技術者になる事が可能です。
学生向けには合宿プランであったり、経営者の方には経営者コースがあったり、デザインを特化で学びたい方にはデザインコースがあります。
TECH::CAMPイナズマの中でも、校舎によって受講できるコースが異なります。
オンライン学習で時間をかければかなりレベルの高い技術を身につけることも可能なので教室に通えない方はオンライン受講もオススメです!
お試しの体験は無料なので一度体験を受けてみれば高技術を身につけられると感じてもらえると思います。
まとめ
今後はAIなどに単純な作業技術職は奪われていくことが予想されます。
高収入を得ることのできるサービスほど、自動化されていくでしょう。
今後は時間・場所・通勤時間を選ばない事が人工知能に奪われない仕事働き方クリエイティビティに繋がる働き方になります。
あなたもサクッとWebデザイナーに転職してみるのをオススメします。
コメントを残す