ドモ!
障害者サラリーマンのコウディーです!
いきなりですが、ぼ、僕は一人飲みが大好きです。
ハタチになった頃からほぼ毎晩今日は1杯だけと自分に言い聞かせて一人で飲みに行っています。
あれはちょうど3年前、、、、21歳の頃。
寒い冬の日にクリスマス前だから彼女がほしいと、一人で出会いを求めて居酒屋をハシゴしていました。
そこで初めて一人飲みでの出会いを経験したのです。
その時出会った彼女は初めて一人飲みでできた彼女であり、21歳の1年間は一人飲みで三人の女性と付き合えたこともあり、最高の1年になりました。
そんな最高の一年を作ってくれたのが一人飲み。
大好きな一人飲みのおかげで今思い出しても最高に幸せだったなと感じれる1年間を過ごせたと今でもいい思い出になっています。
今回は一人飲みで出会いを作る方法を紹介します。
目次
一人のみで出会うにはお店選びで全てが決まる
僕が出会ったその居酒屋は外観からは中から明るい光が漏れているピカピカしたような感じでしたが、普通に見るだけでは何の変哲のない居酒屋でした。
ですが中に入ってみると、店のマスターと話をしているのは全て常連さんらしき人たちで、10人中6人は常連さんであろうと一瞬で判断できるぐらい常連が集まるお店でした。
そして居酒屋なのにカラオケも常備されていて、 常連さんは、タダでカラオケができるような雰囲気だったのです。
僕はここに3回通って、マスターの紹介で出会わせてくれた女性と付き合うことになりました。
これは僕の経験則から言わせてもらいますが、一人飲みで女性と出会いたいと思う方はお店選びにこだわりをもってください。
出会いのある居酒屋のお店選びのコツ
出会いを求めてお店選びをする時に絶対に押さえておきたいポイントは常連さんが多いお店を選ぶこと。
常連さんの多いお店はマスターが気さくであることが多く、居心地がいいお店が多い。
敷居の高いような居酒屋ではマスターと会話することすら周りのお客さんに迷惑だと思ってしまいますが、居心地がよくてマスターが気さくなお店であれば、他のお客さんとも一緒に会話することができるので自然と常連の輪が広がっていきます。
このようなお店では、「仕事帰りに一杯だけ」飲みに立ち寄ることができるので 、ただいまーと家に帰ったような感覚で立ち寄れるお店を見つけることは大切です。
実際に僕が通うことによって女性と出会えたお店のマスターは、「とにかくおしゃれな下ネタ大好き」「どんな料理の栄養素も下ネタにつなげてしまう。女性と話しながら馬刺しを食べていたら精力つくからこのあとの二人は、、、どうぞ」なんてこともおもしろおかしく話ししてくれるマスターの店でしたね。
このような下ネタにも常連さんは一緒になってワイワイ飲みながら、お互いの悩みなどを話し合っていました。
なのでお店を選ぶ際は、地域の人を大切にした地域密着型のお店を選ぶことは非常に重要です。
出会いたい年齢層の人の集まる居酒屋を選ぶ
大阪では特に、一人飲みしている人が40台を超えているということは多々あります。
熱が20代後半から30代前半までの女性が常連さんのお店はかなり集中しています。
なので一人飲みで自分が常連になるお店を選ぶ際には、狙いたい年齢層の絞込みも必要になってきます。
ちなみに大阪で一人のみで出会いを探すのであれば、
東大阪の布施。
大阪市内の京橋
この辺りが20代後半から30代前半の女性の一人飲みが一番多い場所だと思います。
一人飲みの女性が多い地域は、
都会に近い一人暮らしのワンルームのマンションの動画が多い地域や少し田舎の、古くからやっている焼き鳥屋や馬肉料理屋がおすすめ。
僕が21歳の頃に付き合った女性との出会いは、布施にある立ち飲みの馬刺し専門店だったので、カウンターにお客さんが並ぶような、美味しい料理の食べれるお店&仕事場の集まると海近くのワンルームマンションが多い地域を選ぶのがオススメです。
僕が実際に出会えたのも、若くして馬刺し専門店に出向いたことであると思います。
若いのに渋い料理を食べられるというのは同年代の一人の女性からすれば、話題性にも富んだ人であるという印象を与えられるので、僕がお付き合いできたのも、地域を選んで出会いを求めにいったことが一番の勝因だと思います。
初めての一人居酒屋はハードルが高い?
一人居酒屋に行くことがない方は、初めから一人で居酒屋に行くなんてことはハードルが高すぎると感じると思います。
なので開拓したい居酒屋には、初めは友達と行く方がいいでしょう、
一人居酒屋を開拓していく時には必ず意識したいことがあります。
1:マスターと仲良くなる
一人居酒屋を楽しめるようになるためにはまずマスターと仲良くなることが必須条件です。
マスターと仲良くなることができれば常連さん同士のつながりなども自然と作ってくれるので2回目は比較的行きやすくなります。
そのためにも一回目の居酒屋訪問には友達と二人で行く方がいいでしょう。
1回目で顔を覚えてもらえれば2回目以降はマスターとの会話だけでも十分楽しむことができるので、一人居酒屋も自然と楽しめる環境にできるので、1回目は彼を覚えてもらうために、 社交的な友達を連れて狙った居酒屋に訪れることをおすすめします。
一人で居酒屋を訪れた際に気をつけたいこと
一人で居酒屋に行くとなると、目的が出会いであるからこそ意識しないといけないことが3点あります。
- お酒を楽しみつつもマスターのおすすめの食べ物も覚えていくこと。
- 可愛い子が来てもガツガツしないこと
- さりげなく女の子と会話を楽しむこと。
この三つのルールを守ることは一人居酒屋で出会いをつかむために大切になってきます。
一人で居酒屋を訪れた際に気をつけたいこと
一人で居酒屋に行くとなると、目的が出会いであるからこそ意識しないといけないことが3点あります。
お酒を楽しみつつもマスターのおすすめの食べ物も覚えていくこと。
一人居酒屋に行って、飲み放題でお酒をがぶ飲みする人はまずいませんよね。
なので、出会うために一人居酒屋をこれから習慣にして行こうと思っている方はまず美味しいお酒を覚えることが大切です。
美味しいお酒を覚えるためにはやはりマスターとの会話が大切になってきます。
そして美味しいお酒を何種類か覚えるとマスターに必ず聞きたい質問が一つあります。
それは、、、
「この料理と合うお酒はどれですか?」
美味しいお酒にマスターおすすめの料理となれば、迷わずマスターの言う通り注文してみましょう。
美味しいお酒に美味しい料理を覚えることによって、女性と仲良くなった際に、女性側のお酒がなくなるのを見て、
「このお酒美味しいよ」
「なんでそんなこと知ってるの?」
「こないだマスターと話ししていて、このお酒にはこの料理も会うんだよと教えてもらったんだ」
このような会話をできれば女性からして、マスターに気に入られている人なんだなと初対面であっても覚えてもらうことができます。
きっとマスターも女の子から自分のことを質問された時に、自分のことを気持ちよく紹介してくれることは間違いないからです。
可愛い子が来てもガツガツしないこと
近くに一人飲みの女の子がもしやってきたとしても絶対にガツガツ行かないこと、安易にお酒をおごらないこと。
一人で居酒屋に行って簡単に女性にお酒を奢ることをしてしまうと、どうしても軽く見られてしまいます。
一人居酒屋である程度常連になってマスターとの会話も楽しめるようになったら、 どうしても可愛い女性にガツガツ行ってしまうのは分かります。
ですがガツガツ行きたい気持ちを押し殺して紳士に対応しましょう。
一人居酒屋で出会った女性には誠実な挨拶から
一人居酒屋で出会った女性に対しては必ず誠実な挨拶そして、自己紹介から、焦ることなく丁寧に自分という一人の男を知って行ってもらいましょう。
お互いにお酒も飲んでいるので会話が盛り上がらないということはまずありません。
だからこそ、女性の 酔いが覚めた時にあの人面白かったな、また話してみたいなと思わせれば2回目以降はガツガツ行って大丈夫なのです。
初回からガツガツいきすぎるとマスターからも失礼な客だと思われてしまうので、次回店に行った時にマスターがそっけなくなってしまうこともあるので気をつけたいところです。
さりげなく女の子と会話を楽しむこと。
上記で説明させてもらった女の子にガツガツ行かないことはもちろんですが、 女性との会話もしっかりと楽しむべきですそして、その時に意識したいことはさりげない女性との会話です。
さりげない会話とは自分がガツガツ話すだけでなく、あくまでも女性を主役とした会話をする方が良いでしょう。
なので出会いを求めて居酒屋に通うのであれば、
- 聞き上手
- 相槌上手
- 話し上手
になりましょう。
どんな会話でもどちらかがしっかりと相手の話を聞くことから始まります。
なので聞き上手相槌上手話し上手になってさり気ない女性との会話を楽しむことを意識する方がいいです。
一人居酒屋で本を楽しむのは女性から見て知的に思える
一人居酒屋でカウンターに座って 本を読んでいる男性って何回忌な気がしません?
一人居酒屋に持っていくものは携帯でもなくタバコでもなく苦いなものなのです。
一人居酒屋に行くときは本を持って行くのがおすすめ
やっとの思いで常連になれた居酒屋で、ガツガツ女の子との出会いを求めるより。 美味しいお酒をちびちび飲みながら本を読むのもなかなかいいんじゃないでしょうか。
大人の余裕をもって本でも読みながらお酒を 飲める男性になれば、あなたから女性を口説きに行かなくても必ずあなたには出会いが訪れます。
一人で居酒屋に行くことを習慣にして素敵な女性と出会ってください。
コメントを残す