ドモッ!
訪問!
アリガット!
障害者サラリーマンのコウディーです。
!危険!
西中島南方つけ麺
時屋さんのつけめんを食べたらもう他ではつけ麺を食べられません!!
絶品とはまさに時屋のつけ麺のことです。
僕は週に3回以上色々なつけ麺を食べに行きますが、ここまで美味しいつけ麺に出会ったことがありません。
ラーメン時屋 基本情報

アクセス | 西中島南方駅 徒歩5分 |
電話番号 | 06-6829-7676 |
料理 | つけ麺 |
営業時間 | ランチ11:30〜15:00 ディナー18:00〜23:00 |
予算 | 昼¥1,000〜¥2,000 夜¥1,000〜¥2,000 |
駐車場 | 無し(近隣コインパーキング有) |
支払い | 現金のみ(食券) |
位置情報
西中島南方駅から歩いて5分ほどの場所にあります。車で行く場合はコインパーキンングに止めないといけないので電車で行くことをお勧めします。
外観

道路沿いにある、木造の看板のいい味の出ているお店です。
外観では街の居酒屋かなと思うような外観で、つけ麺屋とは思えないような佇まいとなっております。
営業中であれば店の外に行列ができているので、すぐに見つけることができると思います。
メニュー

メニューは全てつけ麺であり、豚と鶏の2つのつけ麺のみ
麺の量も(並)(大盛)(特盛)(全盛)から選ぶことができ、スペシャルメニューと全盛を選ばなければ全て、1,000円以内で収まるコスパもいいです。
内観

写真の通り、店内は非常に狭いですがカウンターもテーブル席もあり、店内には、気持ちいいと感じる音量でジャズが流れていて混雑時でも落ち着いてご飯の食べることのできるお店です。
ジャズを流していると、混雑時でも気持ちよくご飯を食べることができてさらには長居する客が減るそうです。
?どんなつけ麺?

麺は太麺のたまご麺ですが、臭みもなく太麺にスープがよく絡まる、ちょうどいい麺の太さになってました。
スープ

スープが少し甘めの豚骨です。
たぶんカツオ・・・? の風味がいい感じのアクセントにもなっていてとても万人うけするであろうスープです。
豚と鳥がありますが、どちらもベースのスープは、魚介系のものが混ざっているのかなと思うような味で、動物系のスープの中にどこか懐かしさを覚える、絶品のスープです。
つけ麺しか頼んでいないのに締めの出しご飯なるものがついてくる

つけ麺を食べに行って初体験しました。
締めのだしごはんなるものが無料で出て来ました。
つけ麺を食べるのにコース料理にでも来たのかと思うようなスープ割りのスープに浮かぶだしごはんに残ったつけ汁をブレンドして食べてくださいとのことでした。
スープをかけなくても、そのまま食べても美味しい豆乳を想像させるスープの上に乗っているご飯で、スープをかけても美味しいです。
訪問時の注意点
2・ランチの営業も12時以降がめちゃくちゃ混むので、できるだけ12時前に席につけるようにしたほうがいい
最高級のつけ麺ごちそうさまでした。
行かなければ後悔すること間違い無し。
行って喜べること間違いなしなので皆さんも是非行ってみてください。
コメントを残す