こんにちは障害者サラリーマンのコウディーです。
学生は旅に出る人も多いかもしれませんが社会人になるとなかなか旅行ってなると時間もないし、行動できない人はたくさんいますよね。
旅行って考えると、準備もしないといけないし、大変そうなイメージがありますよね。
今日は旅を誰でも簡単に出来るお手軽旅行について、紹介したいと思います。

Free-Photos / Pixabay
目次
女性でも男性でも楽しめる旅の準備について
旅に出るには目的が大事
旅に出るには何をしたいかが一番大事です。僕の場合旅に出る理由なんて一択しかありません。
素敵な女性と出会いたい。
バス移動でも電車移動でも全てが出会うための行動です。
こんな不純な理由でもなんでも、理由さえあれば最高のプラン作りは簡単にできちゃうんです。
簡単な旅の目的地の決め方

geralt / Pixabay
Q1:あなたは今どこにいきたいですか?どこに向かい旅に出ますか?
Q2:何がしたいですか?
この2つに直感で答えてください
その答えこそが簡単旅行の目的になります!
この回答を元に旅の目的地が決まります。
例:)
A1:可愛い女の子が多く集まる場所
A2:日々の疲れから解放されリフレッシュしたい!
この2つをキーワードにグーグル検索をかけるだけです。
そのキーワードこそがあなたの旅の目的地なんです。
「女子人気スポット」
「リフレッシュスポット」
一度検索してみてください。
いい場所は発見できましたか?
これで今までどこに行きたいのか悩んでいた人も行き先を簡単に決めることができるはずです。
ここで決めた目的地に即決してすぐに行動に移すことが最高の旅行にするポイントです。
予算はいくらですか?
旅行に少しでも遠くに出かけるということは、少なくともお金がかかりますよね?
そこで予算に合わせて使うべき交通手段を簡単にまとめてみました。
予算別交通手段
予算 | 1〜3万円 | 3〜5万円 | 5万円以上 |
交通手段 | 高速バス | 自動車 | 電車・新幹線 |
旅行の予算額によって交通手段を変えることを意識すると、頻繁に旅に行きやすくなります。
高速バスは移動時間を楽しめる
友達と旅行へ行くなら高速バスでの移動は特にオススメです。
なぜなら、追っている時間もお互い好きなことができるし目的地でなにをしたいのかなどを決めることができるからです。
できるだけ予算を抑ええて快適なバス旅をしたい方は一度ラグジュアリーな高速バスをチョイスしてみるのもいいかもしれません!
自家用車での移動

Gellinger / Pixabay
自家用車での旅行は、彼女や、数人の友達で旅行に出かけるのであれば、割り勘すれば非常に抑えることもできるし、
彼女と行くのであれば移動時間が二人だけの空間にすることだってできます。
でも自家用車となると現地で駐車場などを探すのがめんどくさかったりと、色々問題はありますが、
乗車定員最大で旅行に行くのであれば5人乗りと仮定して、東京〜大阪間を移動しても一人往復7,000円くらいでしょう。
そして車の旅であれば、寄り道も自由にできるのでいきたいところに行き放題なのも魅力です。
長距離の運転が苦手でないのであれば、車での旅もいいと思います
電車・新幹線

WikiImages / Pixabay
予算に余裕のある人は、電車・もしくは新幹線を使うことでかなり時間短縮を行うことができます。
現地での滞在時間を長くしたい人にはオススメの交通手段です!
ですが、新幹線などは乗り遅れたり現地滞在をもっと長くしたいと思っても電車を絶対に逃すことができないので要注意しましょう。
ここでひとり旅の勧めについても書いているので一度読んでみてください。
旅先で楽しめる食事・観光
旅先でガイドブックに載っている所に行ってもへぇ〜としかならないで特に思い出に残らない経験したことのある人も多いと思います。
そんな人でも大丈夫です安心してください。
食事

punch_ra / Pixabay
旅に限らず食事って大事ですよね。旅先の食事って普通の食事より特に大事だと思います。
旅先のご当地のものを食べたい、普段食べないようなものを食べたいなど色々な食べ物に興味が湧きますよね。
旅先では現地の人に美味しい店を聞くのが一番です。
そんな旅先での食事に役立つのはやはり、グルメアプリです。
グルメアプリを駆使してあえてローカルな酒場などをチョイスしてみてもいいかもしれません。
美味しいご飯こそが旅先での1番の醍醐味といってもいいと思います。
あなたがハズレ飯を引かないことを願っています。笑
観光

JordyMeow / Pixabay
旅行に行けば、観光は必すしますよね。
そこで、観光で楽しむ秘訣を紹介します
今しか見る事ができない絶景を見る楽しみ方とは?
美しい風景だけでなく、その時しか見る事のできない瞬間を見るために旅行に行くのも1つの楽しみ方です。
観光のために旅行を計画するので、絶景に出会った時の感動は心の中にいつまでも残るものとなるでしょう。
・春の桜
・夏の海、サンセット
・秋の紅葉
・冬の雪など、その季節にしか見られない風景も素敵ですが、おすすめは白川郷などの里山や沖縄竹富島の琉球古民家など、保護されているけれど年々減少してきている伝統的な街並みです。
そのような街並みは5年後10年後にみにいってもみられるかわかりません。
また北海道の流氷などのように、常に変化している自然や、今後環境の変化などで見られなく可能性のある風景をみておくのも、
一生の思い出になるうえ、その観光地で使うお金が、失われる景観の保護に使われるので観光をしながら自分たちが景観を守っているんだと考えると
とても意義深い旅行にるはずです。
旅行にはアプリを活用してみよう
実際に旅行先でもう十分に行き尽くすて時間が待ってしまった経験のある人も多いと思います。
そんな方には旅のアプリがおすすめ!
旅の最後はやっぱりお土産選び
旅行の楽しみ方の一つにお土産があります。現地でしか味わえないグルメもあれば、伝統工芸品、その土地ならではのデザインの雑貨など、遠出した甲斐があったと思えるプレミアムな品物は、帰ってきて家族や友人に配っても喜ばれますし、自分用に持ち帰っても旅の満足度を増してくれます。
最近はネットショップでお取り寄せできるお土産も増えましたが、せっかく現地に足を運んだのですから、そこでしか手に入らない素敵なお土産に出会う楽しみもあります。
国内での旅行なら道の駅や農家の直販所を利用したりすると思わぬ掘り出し物と出会えることもあります。

12019 / Pixabay
カメラなどで旅行先ならではの出来事を記録していくのも大切です。物だけでなく出来事も、珍しくて面白いものを探す冒険も旅行の醍醐味です。
コメントを残す