西中島南方で美味しいウイスキー、美味しいカクテルを堪能したいあなたにおすすめのお店の紹介になります。
年間200本以上のウイスキーを飲む酒飲みのコウディーイチオシの西中島のバーになります。
西中島南方で「安くておいしいウイスキーが飲みたい!」、「ゆったりデートに使えるバーを知りたい!」といった声にお応えするため、西中島南方で一番こだわりの強いここだけは絶対にオススメなお酒が安くで飲めるバー「キングレジーナー」の紹介です。
目次
KINGREGINA(キングレジーナ)の基本情報
アクセス | 地下鉄御堂筋線西中島南方駅徒歩3分 |
電話番号 | 06-7162-1944 |
メインのお酒 | ウイスキー・カクテル・ビール |
営業時間 | 全日19:00〜翌5:00 |
予算 | 1,500(チャージなし) |
喫煙 | 全席喫煙可 |
クレジットカード | カード可(VISA、MASTER、JCB、AMEX) |
駐車場 | なし(近隣に有料Pあり) |
KINGREGINA(キングレジーナ)のオススメ
KINGREGINA(キングレジーナ)でのオススメのお酒は。
- ウイスキー
- カクテル
- お酒毎にオススメのおつまみ。
と大きく3つの楽しみ方があります。
ウイスキー

店内には全てで70種類以上のウイスキーが置かれています。
なので、ウイスキーが苦手だという人も自分にあった度数、味のウイスキーも教えてくれるので安心できます。
ウイスキーも飲み方がたくさんあります。
- ストレート
- ハイボール(ソーダ割り・ウイスキーソーダ)
- ロック
などウイスキーは様々な飲み方があります。
悩んだ時は自分が飲みやすいウイスキーの味や苦手な味を伝えるとマスターがウイスキーの説明もしてくれて、自分に一番あうウイスキーもセレクトしてもらえます。
ウイスキーの度数がきついときもチェイサーでのセットで出してくれるのでウイスキーで悪酔いすることはないです。
ウイスキーを楽しむお店では敷居も低くとてもはいりやすい店です。
カクテル
カクテルはオススメでなんでも作ってもらえて、お酒が苦手な人でも飲みやすいジュースみたいな酒を出してもらえるのが非常に魅力的です。
マスターがウイスキーマニアなので、飲み方に対しても、「ちょっと濃いですか?」などとさりげないサポートもしてくれてチェイサーも適度にススメてくれるので、ほどよく酔えるようにお酒の濃さも量も調整してくれます。
なのでデートに女性をベロベロにすることなく楽しい雰囲気でお酒を楽しめること間違いなしです。
ウイスキーが楽しめる西中島唯一の店
ウイスキーとは日本人にはあまりなじみのないお酒ですが、そんなウイスキーの提供する量も、マスターがお客さんの様子を見ながら濃さなどもしてくれるので、絶対にしんどくなったり、悪酔いすることはないです。
大阪初上陸のリキュールクライナーファイグリングが楽しめる
1000本チャレンジ途中経過#家だけにYeah pic.twitter.com/uiuriUT0yM
— KleinerFeiglingJP (@KleinerJp) November 26, 2017
ウイスキークライナーファイグリングって知っていますか?
現在日本で人気急上昇中のクライナーファイグリング(fige ling)
日本に上陸して間もないクライナーファイグリングは1992年、ドイツ発のリキュール。日本には昨年上陸したばかりだが、ドイツの若者の間ではパーティでの定番ドリンクとして浸透しており、フェスやクラブ、ホームパーティでは欠かせない存在の人気急上昇のネットでも全て売り切れのリキュール。
2018年11月現在東京近郊のクラブイベントなどでしか飲むことのできない、「クライナーファイグリング」を堪能させてくれました。
飲みごたえはココナツのような柔らかい香りの奥にリキュール感のする非常に飲みやすいお酒です。
日本では売り切れ続出なのでわざわざ買い付けてきてもらったりと、お酒に対しての執念と心意気を感じます。
マスターはこちらをアイスのストレートティーで割った特製のカクテルにしてくれて、非常に美味しくいただくことができます。
まだ大阪ではほとんど出回っていない珍しいお酒なので飲みたい人は梅田・難波より西中島に向かうべきです。
おつまみの種類もとても多い
今回は二軒目でお邪魔したので、おつまみについては注文の方はしてないんですが、マスターの話によると、お酒ごとにあうおつまみを自分の経験と情報を元に、チョイスしてくれるそうです。
まとめ・西中島は眠らない街
大阪で美味しいお酒を飲むのに、難波・梅田に向かう人がほとんどですが、西中島は、難波・梅田の営業が終わってからも朝まで営業している店が多くあるので、大阪でハシゴで飲む場合は、最後は西中島でしっぽり締めるのがおすすめです。
コメントを残す