ドモ!
障害者サラリーマンのコウディー(@koudaiman0601)です。
女性にどんな男性が好きですか?と質問すると必ず返って来る言葉は
「優しい男の人が好き」
誰に聞いても「優しさ」が大切だと言います。
ナンパ師の中でもモテるナンパ師とヤレるけれども財布のようなナンパ師に分かれます。
今回は、モテない「誰にでも優しい男」と、モテる「優しくてモテる男」は決定的に違うところがあり、男から見た優しくてモテる男と優しいのにモテない男の決定的な違いについ詳しく紹介していきます。
目次
優しいのにモテない男と・モテる優しい男の特徴
モテる男って優しいと思いますよね。
でも本当にモテる男は誰にでも優しいわけじゃないんです。
女性は一言で優しい男性が好きといいますが。
女性の求める優しさは単純なようでとても複雑であった。
女性に求めらえてなんでも優しく対応する男は女性からして優しい男ではなく「自分の奴隷」として使われているだけである。
女性に優しくしているのに、奴隷と思われているあなた。
自分は奴隷じゃないと言いたくなる気持ちはわかりますが、「モテていないあなたは奴隷です」もっと厳しく言えば、「あなたはお財布」です。
奴隷、財布になりたくないと思うなら今すぐ本当の優しさについて理解するべきです。
本当の優しさを身につければ、あなたもきっとモテる男になれるでしょう。
優しいのにモテない男の特徴
優しいのにいつもモテなくて友達ばかりモテる男って、コンパとかに行くと露骨にわかりますよね。
その優しさは、モテない男に共通する優しさだからいつまでたっても女性に振り向いてもらえないのです。
モテない男の悩みmてない特徴を全て挙げていきます。
1:「ごめん」「そうだよね」が口癖

StockSnap / Pixabay
モテない男はすぐに女性に対して謝ることが習慣になっています。
「ごめん」学知失せの男子は、女性に嫌われたくないと思う気持ちが強く、自分の気持ちをすぐに曲げてしまうのです。
「そうだよね」が口癖の人おも同じで、相手に嫌われたくないばかりに特に興味がなくても、すぐに「そうだよね」と自分の気持ちを曲げてしまっているのです。
「ごめん」は自分が本当に謝りたい時にだけ
「そうだよね」は自分が本当に納得した時以外は使わないほうがいい。
2:あえて家まで送るように仕向ける

Skitterphoto / Pixabay
モテない男は好みの女性に家がどこかとにかく気になる。
そしてあわよくばワンチャンあるかもと期待しているのがモテない男。
男は女性が終電を逃したなら万札握らせて、
「ホテルでゆっくり寝なよ」「俺はどこでも寝られるから」と言えるくらいの度量と男気が必要。
3:お世辞が下手

お世辞で笑いをとるキャラを確立している場合は例外だが、喜んでもらえるようにあえて、「その髪型似合ってるね」とか
「めちゃ可愛い」などを言う男はとりあえず女は褒めておけばいいのだと、適当感がすぐに伝わってしまう。
褒める時は相手を喜ばせることが目的ではなく、率直にいいと思ったこと、気づいたことを言葉にすればいい。
「髪切った?」
「今日の髪型おしゃれやね」
などの自分が感じたままを言葉にすればいい。
その言葉が女性にとっては一番お褒め言葉です。
4:デート食事が全て女性任せ

女性のしたいことを全て優先すればそれが優しさだと思っている男が非常に多い。
「〇〇のいきたいとこに行こう」「〇〇が食べたものでいいよ」
全て女性任せの男は基本的にモテない。
女性は一番人が何をしたいかを考える生き物だからです。



でも焼肉も食べたいしなー。。。


このように自分の中でも食べたいものがもし決まっていたとしても相手の選択肢を引き出して、相手に決めさせるだけでなく自分が食べたいものの中から相手の意見を採用できる男が全てを女性まかせするのではなく、自分の意思もありきの相手の意見と思わせられるトークです。
なので、「〇〇ちゃんの食べたいものでいいよ」などの、完全相手任せにしてしまうのは優しさでもなくただ女性に責任を押し付けているだけなのです。
5:自分から本音を話さない

これは、告白ができないにもつながるのですが、優しくてもモテない男は自分の本音をはっきりと話すことができない。
なので、告白するにも常に自分が確実にイエスの返事がもらえるまで待っていることが多い。
女性は好意を抱くと未来を想像する生き物です。
未来を想像する=告白をされて付き合うことを待っているのです。
でも優しいだけの男にはそこまでの勇気がない。
いつまでも告白されないと女性も見切りをつけて次の告白してくれる(未来を共有できる男)にのりかえてしまいます 。
見切りをつけられる前に自分から未来を語れる男が本当の優しい男なのです。
なぜ優しいだけの男がモテないのか
ここまでは優しさはあるのにモテない男の特徴について紹介しましたが、なぜ優しいだけの男がモテないのかその理由をお伝えします。
1:なんでも許してくれるから相手の本心が見えない

StartupStockPhotos / Pixabay
女性は男性に求めるものには「優しさ」と「自分勝手さ」なんです。
女性も自分をゆるうしてほしい気持ちもあり時には相手のわがままも見守って挙げたいとの母性本能をくすぐることもされたいと非常にわがままな性格なんです。
なので女性はただ優しいだけの男には物足りなさを感じてしまいます。
2:うわべだけの薄い人間に見えてしまうから

RyanMcGuire / Pixabay
誰にでも可愛いとかお世辞ばっかり言っている男に女性がまず抱く印象は「こいつ中身ないな」
「薄い人間だな」と思われてしまっています。
なんでも本音で語らない男は、女性から見れば、女々しく本当に頼りになる男には見えないのです。
3:下心が見えている

うわべだけで女性を褒めるような男には、下心がみえみえなんです。
女性に気に入られるために相手を褒めちぎる男は体目的で自分の欲求を満たすだけの目的しか持ってないように見えてしまう。
4:本当はやばいやつかもしれない

Republica / Pixabay
女性が一番男に対して不信感を抱く1番の理由ばズバリ「本心が見えないいこと」でしょう。
「好き」「可愛い」とは言ってくれるけれど、本心から言ってくれているのかわからない男に対しては女性は不信感・疑いの目でしか見てくれない。
優しい面しか見えない男にはキレたら何するかわからないサイコパスな一面がありそうにも捉えられる。
なので、優しいだけの男はモテない。
優しくて本当にモテる男はどんな男なのか?
優しいのにモテない男の特徴そしてモテない理由がわかったところで次に優しくてモテる男の特徴について紹介していきます。
1:モテる男は女性に媚びない

rawpixel / Pixabay
女性に対して仕立てに得て気に入られることより分の魅力に気づかない女性には興味がないと言うくらい女性に媚びないのが真にモテる男。
この行動こそ来るもの拒まず去る者追わずの言葉通りの女性に媚びない男の象徴なのです。
2:自分に自信がある

Olichel / Pixabay
モテる男は自分で自分がモテることを本能的に理解している。
なので、杖に自分に自信を持ち自信に満ち溢れているのでその信念が揺るぐことはないのです。
信念が揺るぐような男は自分にも自信がなくすぐに手のひらを返すような人間だから女性から見ても信用のならない男なです。
自分に自信がある男の周りにはいつも仲間がいて、どんな相手に対しても、しっかりと自分の意見を言えるので、誰からも尊敬され、常に向上心を持ち続ける男なので自然とモテるのです。
3:どんな相手でも受け入れる余裕がある

Free-Photos / Pixabay
モテる男性はどれだけブサイクな女性と出会っても、簡単に受け入れてしまいます。
【来るもの拒まず】に共通しますが、どんな女性でも自分で選んで決定するので来るものは拒みません。
なおで女性がどんな状況に陥っていても、「そんなこともあるよ」「下を向いていたらいいことないよ」なんて前向きな言葉もすぐに出てしまうのです。
そんな対応ができるのも自分に余裕があるからこその対応なんです。
優しいのにモテる男/モテない男の決定的な違いとは?
優しいのにモテない男の特徴にハッとなった人も多いと思います。
逆に優しくてモテる男の特徴を見てこれなら自分にも実践できると感じた人も多いはず。
モテる男とモテない男が決定的に違うところは、
「女性の対場に立って物事を理解できるか?」
このワンポイントしかありません。
女性の立場に立って相手の思うことを理解できる男は必然的に女性からも自分の味方であると認識されています。
それができなければ女性はあなたの事を敵、もしくは、財布としか思ってくれません。
常に女性に気持ちをくみとって常に女性の味方であり続けることが本当にモテる男になるための一番お近道だと思います。